Tanukij of Diary

tanukijの備忘録。文法間違いは気にしてはいけない。

【駅メモ】春遠征1日目。鹿を愛でに行く【奈良】

特急の快適さに心折れかけたtanukijです。

駅メモ遠征初日、甲府から奈良へ行ったお話です。

1日目の行程表

f:id:psptanukij:20180227000800p:plain

今日はほぼ予定通りに進行しました。

過積載する

昨日はバイト終了後に旅行準備をして早々に寝る予定だったんですよ。

しかし、気づいたら出発予定時刻。

とりあえず自宅から駅に移動しなくてはいけないわけです。

ただ、私の家は最寄り駅からそこそこ離れておりませいてね。

スーツケース引いて歩いて行く時間はもう無いと。

f:id:psptanukij:20180301222047j:plain

そしてこうなった。

いつもと全く違った乗り心地でヒヤヒヤしながら駅まで走行しましたよ。

パニアバッグつけてもこんな感じになるのかなぁとちょっと不安な気持ちになりました。

出発進行

出発駅である甲府駅に到着しました。

f:id:psptanukij:20180301222051j:plain

しょうもないことでお金をケチった私です。

甲府から塩尻までは鈍行で移動します。

f:id:psptanukij:20180301222056j:plain

06:46発普通甲府発松本行に乗車します。

甲府始発だけホームが違うせいで毎回間違える。

ちゃんとサイネージ見ない私が悪いんですけどね…

徹夜明けと電車の揺れが合わさっったらまあ寝るよね。

気づけば塩尻に到着していました。

f:id:psptanukij:20180301222102j:plain

特急の接続待ちで駅外へ。

近く(遠い)のセブンイレブンで今回の軍資金をおろします(今更)。

やはり長野はまだ寒いですね…

寒さで目がスッキリしました。

やめられない止まらない

f:id:psptanukij:20180301222111j:plain

塩尻からは特急しなのに乗車します。

長く苦しい中央西線を一気に飛ばします。

一度この楽さを体験すると鈍行に乗れなくなるよね…

f:id:psptanukij:20180301222107j:plain

08:46発特急長野発名古屋行に乗車。

名古屋側は貫通扉車なんですね。

ワイドビューとは…?

やはり腹が痛くなる

名駅についたのは11時ごろ。

ここで昼食を取ります。

f:id:psptanukij:20180301222116j:plain

味仙の台湾ラーメンです。

コレを食べるのは中学生以来です。

当時の私のお腹には刺激が強すぎたようで食後に腹痛になった記憶があります。

流石に大学生になってもなお、腹痛になるとは思いもよりませんでしたが。

人生初

f:id:psptanukij:20180301222120j:plain

人生で初めて近鉄に乗ります。

私はずっと愛知に住んでいたんですけど路線的に完全に行動圏外でしたからね…

f:id:psptanukij:20180301222125j:plain

初乗車で特急。

近鉄は全車指定席なんですね。

鶴橋まで途中停車駅は津だけという飛ばしっぷりです。

f:id:psptanukij:20180301222129j:plain

途中の景色。

標準軌なので線路幅が広い。

名鉄、JRに慣れ親しんで身としては違和感がある。

f:id:psptanukij:20180301222133j:plain

鶴橋駅でお乗り換え。

奈良公園?を目指します。

f:id:psptanukij:20180301222137j:plain

ついた。

奈良ってそこらじゅうを鹿が闊歩してると思っていた時期が私にも有りました。

と言うか外国人多すぎでは?

周囲から中国語しか聞こえなかった。

鹿!!!

f:id:psptanukij:20180301222142j:plain

鹿です。

f:id:psptanukij:20180301222146j:plain

せんべいを配ります。

こいつら結構目ざとくて煎餅買った瞬間に寄ってきやがるんですね。

f:id:psptanukij:20180301222724j:plain

鹿せんべいを巡った争いも。

せんべい持ってるとお辞儀してねだってくるんですよね。

礼儀正しいやつめ。

中には上着に噛み付いてきたり頭突してくるやつもいましたが。

f:id:psptanukij:20180301222630j:plain

しかしこいつらなかなか現金なやつでして。

鹿せんべい持ってないと見向きもしない。

と言うかせんべいがなくなった瞬間散っていくという。

少しは撫でさせろと。

気づいたら鹿せんべい3セットも買ってました。

f:id:psptanukij:20180301222738j:plain

草をたべる鹿。

一応鹿の主食は草で、せんべいはおやつらしいですね。

観光客からもらいすぎておやつが主食になってる感ありそうだけど。

f:id:psptanukij:20180301222708j:plain

鹿の瞬き。

と言うか、ぼっちの男がニヤニヤしながら鹿と戯れてるって傍から見たら通報もんだよな。

コレが観光地パワーか。

f:id:psptanukij:20180301222802j:plain

角が生えてると凛々しく見えますね。

頭突きが怖いけど。

どのタイミングで角切るんでしょうね?

申し訳程度の

f:id:psptanukij:20180301222642j:plain

せっかくだからそれっぽい建築物も見る。

小学校の修学旅行できたときはもっとあれこれ見て感動した気がするんだけどなぁ。

年とともに感受性も失われているんだろうか。

目的地へ

ひとしきり鹿と戯れたので今日の宿泊地へ向かいます。

f:id:psptanukij:20180301222151j:plain

DH02編成。

一般人からしたら何故阪急の車両が近鉄に?ってなると噂?のやつですね。

f:id:psptanukij:20180301222156j:plain

なんとなく切符を持って帰りたくなったので無効印を押してもらいました。

その後友人と合流して友人宅へと向かったのですが…

そうだ難波へ行こう

f:id:psptanukij:20180301222200j:plain

気づいたら難波に行くことになりました。

すごい想像していた大阪感がある場所ですね。

f:id:psptanukij:20180301222205j:plain

串かつを食べました。

ビールにめっちゃ合いますね。

この後もう一人友人が来て、三人で飲み食い遊び倒した挙句、終電を逃したのはまた別のお話…

今日の出費

?とある旅動画を見たら今日の出費コーナーが有ったので真似をする。

交通費

甲府-名古屋(JR)?¥3800

塩尻-名古屋(JR特急券)?¥2160

名古屋-富雄(近鉄)?¥1800

名古屋-鶴橋(近鉄特急券)?¥1900

富雄-近鉄奈良(近鉄)往復?¥560

富雄-大阪難波(近鉄)?¥440

心斎橋-淀屋橋(地下鉄)?¥180

淀屋橋-枚方市(京阪)?¥330

飲食費

台湾ラーメン(味仙)?¥810

夜食代?¥5678

夜食食べ過ぎでは…?

串かつ行った後に更に鳥貴族で豪遊するという…

その他

ラウワン 1100円

ビリヤードしてました。

駅メモ関連

f:id:psptanukij:20180302005129p:plain

中央本線でガッツリ寝落ちしてるのがバレるチェックイン履歴。

近鉄も途中ちょっと寝落ちしてロケット飛ばしてます。

?

新規コンプ路線

近鉄

大阪線

大阪上本町だけ鶴橋からレーダーを飛ばしました。

信貴線

瓢箪山辺りからレーダーを飛ばしました。

お陰でロープウェイが取れなかった。

河内山本で気づいていれば…

名古屋線

全線乗車しましたとも。

伊勢中川でスイッチバックかと思いきや短絡線があるんですね。

奈良線

全線乗車。(特に感想がない←)

けいはんな線

奈良線からレーダーで頑張った。

地下鉄かなんかと直通してるんですかね?

生駒ケーブル

近鉄ってケーブルカーもやってるんですね

難波線

短い。

四日市あすなろう鉄道

内部線

安定のレーダー。

でもナローゲージは興味があるのでいつか乗りに行きたいなぁ。

八王子線

二駅しか無い。

JR

桜井線

明日乗車してコンプする予定だったんですがねぇ。

ルートビューンで取れちゃった。

所感

赤新のお陰でめっちゃでんこが育つ。

とりあえず怪獣娘のガチャ回しまくったらかぶりまくったザンドリアスを育ててます。

AP高いからバンバン倒せるんですよね。

まとめ

?鹿は可愛い。